JAZZとカメラと、ときどきデッサン

ジャズとカメラと絵が大好きなサラリーマンが、お気に入りのものを色々紹介していくブログ

娘の誕生日に、人気のおもちゃ「ロディ」プレゼントしてみた


f:id:raiguiter:20190101143640j:image

 

12月は2歳の娘の誕生日だったので、人気のおもちゃ「ロディ」買ってみました!

今回は「ロディ」のレビューをしていきます。

 

 

 

ロディとは?

イタリアで生まれたおもちゃで、またがって遊ぶことで運動神経やバランス感覚を養うことができるようです。jammyのホームページを見ると本当にいいことづくめ!

ロディは馬をモチーフにバランスボールの製造技術を用いて作られた乗用玩具です。
子供たちが自然とまたがって活発に遊べるおもちゃ、遊び友達として世界中で愛されています。
可愛いだけでなく遊びながら運動神経やバランス感覚を養うことができ、その姿、形も乗りやすいようにイタリアで研究されています。

Rodyに乗り遊ぶことで、子供が早期の段階から平衡感覚、力の調整、正しい姿勢と筋緊張を改善し身体に有益な経験をさせることができる玩具です。

引用:jammyホームページより

 

カラー展開は?

基本カラーは10色あります!

部屋のインテリアに合わせて買っても良さそうですね♪
(私はレッドにしました!)

その他にはストア限定カラーがあったりします。

現在の限定カラーはノルディックグレーです。

f:id:raiguiter:20181228040457j:plain



ロディの膨らませ方

準備するもの

  1. メジャー(ウエストなどを測る、テープ状のもの)
  2. 空気入れ(市販のものでOK)

専用の空気入れが売っていたので、自転車で使う空気入れでは無理なのか?と思っていましたが、市販の空気入れで膨らませることができました

↓使った空気入れはこれです。(安いのでコスパ最強です)

f:id:raiguiter:20181228040509j:plain


では、膨らませる手順を見ていきましょう!

開封

開封するとぺちゃんこのロディがおでまし。意外にコンパクトです。

f:id:raiguiter:20181228040528j:plain

 

空気を入れる準備

おしりに栓が付いているので、外して空気を入れていきます。

f:id:raiguiter:20181228040752j:plain

 

市販の空気入れを使用する場合は、商品についているアダプタを使用します。

(下側に写っている白っぽいやつです)

f:id:raiguiter:20181228040819j:plain

 

市販の空気入れにセットしたところ。

f:id:raiguiter:20181228041019j:plain

 

セットしたら、ロディのお尻に差し込みます。
奥の方まで差し込んでください。

f:id:raiguiter:20181228041211j:plain

 

空気を入れてみる!

空気を地道に入れていくと、じゃーん!こんな感じ!
ある程度しわが伸びたかな、というところで胴体のサイズを測ってみましょう。
およそ、65cm前後になれば完成です!

f:id:raiguiter:20181228041301j:plain

 

完成したらロディのおしりから空気入れを抜き、付属していた栓をしてください。
急がないと勢いよく空気が漏れてきます(笑)
↓栓をしたところです。

f:id:raiguiter:20181228041906j:plain

 

使ってみた感想

うちの娘たちは大喜びで、順番にロディに乗って遊んでいました。

対象年齢が3歳となっていたので、うちの4歳の娘には少しだけ小さいかなという感じでした。

でも、乗って遊ぶ分には窮屈ではなさそうだったので、5歳くらいまでは遊べそうな感じでした。

今はまだ乗りこなせてないので、でこけることも多かったですが、こどもは何でも慣れるのが早いので、すぐ乗りこなせると思います。

 

 

注意事項

説明書を読んでから、実際に使ってみて、注意した方が良いなと思ったことは4点あります。

 

対象年齢は3歳

うちは2歳になったばかりの娘に買いました。
4歳の姉を見ているので、トランポリンも一人で跳べたりと運動神経はまずまずある方ですが、結構豪快にこけてました(笑)
ちゃんと受け身は取れるので問題はなかったですが、2歳半くらいまでは待った方が無難な気がしました。
でないと、ケガをしないか常に見ておかないといけなくなります(笑)

 

ロディの胴囲は65cm前後で使用(最大68cmまで)

空気を入れる際、最初はどこまで空気を入れていいか分かりませんでした。
しかし、説明書に「胴囲は65cm前後で使用のこと」と記載があるので、たまに測りながら空気を入れましょう。
入れすぎて胴囲は68cmを超えると破損の恐れがあります!注意しましょう。

 

広い場所で使用すること

ロディに乗り始めたころ、跳ねすぎてよく後ろに放り出されこけることが多かったです。
なので、狭い場所で使用すると危ないと思います。
慣れればこけることはほとんど無くなりましたが、初めて乗った時は、はしゃぎ過ぎてよくこけると思われますので、慣れるまでは目を離さないようにしてください。

 

油性ペンで名前を書かない

uniのホームページにもあるように、可塑剤が書いた線に溶け出し、ベタ付きが生じるようです。
また、まず無いとは思いますが、可塑剤が溶け出すことにより最悪の場合、破裂や破損につながることが説明書にも明記されています。
決して、油性ペンでは名前を書き込まないようにしましょう

長尺シートなどの軟質塩ビでは、プロッキーやポスカなどの水性サインペンが適しています。油性マーカーは、インクや塩ビの種類により程度の差はありますが、塩ビに含まれる可塑剤が描線に溶け出しベタ付きが生じます。

引用:uni(Webページより)

 

その他のロディグッズ

このページでたくさん紹介されていました!

本当に色んなグッズがあるんですねー!

お子様がロディを気に入ってくれたら色々買ってあげるといいかもです!

mamanoko.jp

 

ロディみたいに乗って遊べるおもちゃ

ブルーナ ボンボンという、ウサギをモチーフにしたおもちゃがあります。

ロディの姿かたちとは全然違いますが、乗って遊ぶという点で同じおもちゃです。

正直最後までロディとブルーナ ボンボンのどちらを買うか迷っていました。

私はブルーナ ボンボンを買ってみようと思っていたのですが、妻と話してロディの方が可愛いかなということで今回はロディにしました。

ですが、ブルーナ ボンボンもとても人気のようなので、プレゼントの候補に入れてみてはいかがでしょうか?